人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フェリー

カメラ
フェリー_a0298444_20361980.jpg

とびしまが橋で繋がると同時に離島と本土を繋ぐフェリーが廃止された。
小さい頃、親と一緒にフェリー乗り場に行き何故か親だけが乗船、気づいた親が船長さんに伝え引き返してもらったり、
フェリーの二階から海を眺めていると5・6頭のスナメリクジラの中に白色のクジラがいた事もある。
フェリーの中で赤ちゃんが生まれたというニュースもあったなぁ~。
高校時代、広島市から実家に帰るためにフェリーに乗船すると2階の最後部の物影でシンナーを吸っているバカな奴もいた。
会社に入り車を購入、フェリーはバックで積込む為にスムーズに操作出来ないと少し恥ずかしかったけど、1発で入れた時は少し自慢だった。
正月・盆は特に車を詰め込み運転技術が必要なので緊張した、フェリー待ちで半日並んだり整理券配布方法でもめたりと。
いろんな想い出がある。
# by akira-hitahita | 2019-05-17 20:37 | とびしま

FISE HIROSIMA 2019

カメラ
FISE HIROSIMA 2019_a0298444_05243981.jpg

FISE HIROSIMA 2019_a0298444_05251742.jpg

BMX、えらくかっちょよかった!
# by akira-hitahita | 2019-04-23 05:27 | お祭り・イベント

雲月山の山焼きボランティア

カメラ
4/13(土)
深入山の山焼きの迫力に圧倒されていらい、今年も見に行こうかと思っていると新聞で雲月山の山焼きボランティア募集の記事を見て参加。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_22401225.jpg

参加者は150名あまり、北広島町出身者が半分・その他広島県内が半分・県外参加者が3名。
野鳥や野草の専門家・大学の先生・地域おこし協力隊といろんな業種の方が参加されていてイベントを運営しているNPO法人 西中国山地自然史研究会さんの人脈はすごいと思いました。
まずはゼッケンの色別に集合し開会式。
白チームの班長さんは、なんと数年振りに逢った知り合いでした。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_21141126.jpg

カメラ教室で1年間一緒に勉強しポートレイトをお互い撮り合った頃を思い出します。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_21174430.jpg

まずは遊歩道づたいに幅5mの草刈りを行い防火帯を設置します。
午前の作業はこれで終了。
昼ごはんは炊き込みごはんと農事組合法人うづつきさんからシイタケ出汁のうどんの炊き出しがあり、お腹いっぱい、感謝です。
参加費500円で保険から昼ごはん、とてもボランティアと思えない待遇でした。
昼からはひのきの枝を持って(火消し用)再び雲月山に登ります。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_21391390.jpg

まずは頂上から火を点火するとゆっくりと下に燃え広がっていき、このレベルの炎でも上昇気流でつむじ風が発生しています。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_22261152.jpg

次は横から火を点火。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_22483378.jpg

最終的に下から火を付け、飛び火による山火事や事故が発生しないようにします。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_22341789.jpg

炎が一番大きかった場所、ススキ地帯は一気に燃えるので、途中、怖いなぁ~と思う事もあり注意事項を守らないと事故がおきてもおかしくない状況です。
火に巻かれないように常に風上に立つ事が重要ですが、火で発生した上昇気流に引っ張られて風向きが変化するので注意が必要です。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_22373314.jpg

山焼きは天候不良の為、2年振りの開催、適度な風もあり、こんなに綺麗に焼けたのは初めてと地元の方が言っていました。
かって日本の国土の3割が草原で屋根用のカヤ・牛馬の飼料・田畑の肥料など草が無ければ農耕文化は成り立ちませんでしたが、今では数%しかないそうです。
ススキ野源には多様な生態系があり山焼きによる保全を行わないと写真奥の山のように木が生えススキ野源が消えていきます。
雲月山の山焼きボランティア_a0298444_07072227.jpg

山焼きを行った1週間後には沢山のわらび?ふき?が生えるそうです。

# by akira-hitahita | 2019-04-20 19:02 | ボランティア

みかんのピアス#3

カメラ
みかんのピアス#3_a0298444_22072526.jpg

真鯛のアクセサリーに使用する予定のビーズを見ていると、これってみかんのピアスの第3段が作れるんじゃない?と思い製作スタート。
製作時間は集中力がなくなれば、すぐに中断するので正確ではないのですが8時間ぐらいかな?
意外と直径6mm程度の物でもハンドメイドにすると時間がかかるのです。

想像していたよりも、みかんらしく出来たので満足!!!

# by akira-hitahita | 2019-03-10 22:31 | シルバー

真鯛のアクセサリー(製作過程)

カメラ
髑髏(スカル)を上手く彫ってみたくて、初回の完成度は人には見せれないぐらい惨敗。
やっぱり立体物の彫りのセンス無し。
その後、髑髏の彫り方をネットで検索したりミクシィ内の知り合いに質問しながら半年かけて制作したのが、こちら。
真鯛のアクセサリー(製作過程)_a0298444_22052442.jpg

自分で言うのもあれですが、相当かっこいいのが出来た。
それから数年、なかなか彫りをやる気が起こらなかったけど、実家の特産物だった真鯛をモチーフにした何かを作りたくなり1年、髑髏のように立体の手本にするような物もないので気にいったイラストから立体の真鯛を彫る事に(アイデアのセンスは確実に無い)
真鯛のアクセサリー(製作過程)_a0298444_22105199.jpg

青い塊はハードワックス(ろうそくとプラスチックの中間のような物)を糸のこ・ヤスリ・爪楊枝等、ありとあらゆる物を使用して彫っていきます。
完成は半年後の予定、イラストから想像しながらの彫り、しかも尻尾には捻りも入っているので、途中で諦めて未完のまま終了するかも?
とにかく自分の納得のいくように、ぼちぼち製作。
# by akira-hitahita | 2019-02-19 21:49 | シルバー